仙台でヨガをお届けしている夏美です。
今日は初めて『ヘナタトゥー』を体験しました😁
東松島のヨガ仲間の和美さんにしていただきました〜!
ヘナって自然着色料で、専用の植物から出来た粉に、ポッカレモンや
紅茶(色素)、お砂糖(粘着)などを調合して入れているのだとか。
インドでは花嫁さんが身体中にするんです。
それが濃く染まる人ほど幸せになるなんて言い伝えもあるそうです💒
5年くらいかな〜…ずっと興味がありましたが、ヨガスタジオで多くのお客様の前で
身体を出す仕事だったからと我慢しておりましたので、念願のヘナタトゥーでした♡
完成が楽しみ〜ヽ(´∀`)ノ
今日もアレコレ話は止まらない。
子供について。
夫婦は家(有形な🏠)の土台だと思うと和美さんは言いました。
土台が安定しないといくら上に重ねても崩れちゃう。
子供が1人出来て、2人出来て、2階建て、3階建てになっても
夫婦の土台がやっぱ大事。
夫婦だけでも家族だし、平屋でもそれは立派な家だね〜とか。
むしろ平屋って贅沢な住まいだね!と笑いました笑
なるほど〜!
色々色々がなるほど〜!!
そして近い場所こそ大事に丁寧にすることですね♡
人生は正解の形なんてない。
ほぼ全て違う幸せの色、形があるということ。
ただ生きている以上は“誰かの役に立つ→自分の幸せになる”この定義は大事な軸となる。
誰もが幸せになる為、今世が終わるまで魂を磨き続けるのです。
さ〜!心のもや〜っとした部分が晴れましたね〜!
物事の捉え方次第って分かっていても、出来ないことってある。
そのスイッチは待つと良いタイミングで良い言葉をいただける。
良い気付きになる。
そして、来月からヨガクラスを月2開催します。
これからのヨガについて次回はまとめようと思います。
今日も離れた場所にいるあなたが、少しでも相変わらずだな〜
言葉が多いやつだな〜あべなつは。
って奥歯の噛みしめ緩めてくれたらいいな〜。
それでは失礼します♡
0 件のコメント:
コメントを投稿