2017年6月12日月曜日

骨盤底筋×ヨガ

皆さんこんにちは〜!

梅雨らしい日が続いておりますが、いかがお過ごしですか?
今日は湿気も感じない涼しい1日ですね。

朝にランニングしていたら、4キロ地点で
雨が、  ッザーーーー  ☂☂と降ってきたんです〜。
もちろんそこからトボトボ折り返しました。。

雨の中土砂降りになれるってランニング中に降られた時くらいしかないので
それはそれで楽しかったです。
私は靴が水でぐしょぐしょになるのもなんだか子供の頃を思い出して
心弾みます♡
そろそろランシューも洗いたかったので干す前に洗える🎵
良いタイミングでした。


と、いつも通りの前置きが長くなりましたが今日は
『骨盤底筋』について♡

この文字のごとく骨盤の最下部にある筋肉の働きは
*内臓を支える
*姿勢保持
*排尿・排泄に関係する
*女性ホルモンのバランスに関係する

ものです。

これらは運動不足や加齢、肥満で衰えてしまうもの。。。
そうして起こりうるのが
尿もれ、子宮だつ、脱腸ヾ(゚ε゚*)ノ

そうなんです!!出てきちゃうんです!!

現代の生活は昔の日本人の生活とは違って運動不足・栄養過多になりやすいのが現実。
また出産後に緩んでしまうようです。。


でもでもっ!ここで嘆いても始まりません(^^)

▶骨盤底筋を鍛えるメリット
尿もれ解消・姿勢が良くなる・身体にエネルギーが湧いてくる・ウェストラインが引き締まる・女性性UP  and more…

そこでNATSUMIおすすめのヨガポーズはマーラーサナ:花輪のポーズです


呼吸をしながら吸う息で骨盤底筋をひきあげます。
これで5呼吸キープします。


そしてこの骨盤底筋はヨガでは
『ムーラバンダ』と呼びます。
サンスクリット語でバンダは締める・鍵
ムーラは根っこ・基礎・土台という意味があります。


ヨガのアーサナをとる時にここを意識するのとしないのとでは
安定感も身体の伸びも全然違ってくるのです!

また、この場所はチャクラ(身体に7つあるエネルギーの出入り口)
の方面から説明すると
第1チャクラ『ムーラダーラチャクラ』といって
最も下にある大事な場所です。




このチャクラは、わたしたちが大地と繋がり生きていく
生命エネルギーをつかさどるものです。
また性的エネルギーをコントロールする場所でもあります。
私たちの“情熱”という感情にも関わるんですって!

ヨガではこの『ムーラバンダ』を使うことで
生み出したエネルギーを体外に出さずにロックする
自分の土台をしっかり保つことができます。


建てものも人間関係も土台がしっかりしていないと
崩れちゃいます。

このようにとても大事で奥深い
『骨盤底筋』
身体機能、生殖機能、ヨガのエネルギーにまで
影響する筋肉ってすごいですよね!


ぜひ皆さんヨガで蘇らせていきましょう〜
明日のシークエンスも完成♡
楽しみです😊

いつも読んでくださる皆さんありがとうございます

Joyous yoga 〜ジョイナスヨガ〜
  NATSUMI




0 件のコメント:

お引越し

久しぶりにこちら更新! 見てくれている方がいるのかあやしいところですが( *´艸`) 引越し先のお知らせです~! https://ameblo.jp/joyousyoga/ アメブロのほうも 今後とも変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします☺ ♥Fac...