2017年11月28日火曜日

復活です

皆さんこんにちは~!
久しぶりの投稿です。

昨日やーっと待ちに待った検査結果も出ましたので
ご報告を。
血液検査・MRI検査結果、
大きなウィルスなども見つからず、一過性のものだったとのこと。

来月また血液検査をして数値が正常に戻っているのを見て安心しましょう
と提案され、そうすることにしました。

何がどうなったから、そうなって、これからどうしたら・・・
とか考えるのも、諦めました。
やっと安心できたから、自分を問い詰めることに疲れちゃったのかな。

正直、どこが内臓にかかる負担の範囲なのか、わかりません。
でも、そうなったものは仕方がないからこれから肝臓に負担がかかりそうな
ことを避けたり、ケアする意識をもって過ごします。

〇〇ってやっぱ体に悪いんだよ!
〇〇ってが体に良いらしい!

〇〇は、同じ言葉が入ることだってあります。偏った主張だけでは
うまく成り立たないので、趣味や生活に合わせて生きたいものです。
皆さん幸せになる方法はそれぞれですから♪



〇サークルヨガ〇
12月はお休みとさせていただきます。

1月からのご案内です!

*毎月第4日曜開催
*午前
*1,000円/回
*太白区中心部市民センター
場所と時間は予約状況により異なりますのでお了承ください。

気軽に誰でもできるのがヨガのいいところです。
ヨガは姿形を変えつつ、わたしたちに寄り添ってくれます。
これからも自分を愛せるヨガ、楽しめるヨガ、幸せになるヨガをお伝えします。
ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。


12月1日は仙台ロイヤルパークホテルでの年内ラストヨガ!
こちらもご参加お待ちしております~(^^)


参加希望の方はこちらまで。
lotus.natsu65@gmail.com




それでは皆さま体調にはくれぐれも気をつけて日々お過ごしください*


Natsu




2017年11月18日土曜日

ぽっかり空いた日には

皆さん、こんにちは~!

今日はDay off の日記を。
私にとって感じたこと文字にして書くことは整理整頓になります。

今後も暖かい目で見てあげてください~。

11月12日は栗原ハーフマラソンに出場する予定で、
今回は公言しながらお尻をたたいて準備していましたが。。。
体調を崩しドクターからの運動ストップ令が出ちゃいました。

今月末には検査結果も出ます。
“念のため”の検査なので早く結果が欲しーーーと毎日誰かに言っています。
自分の体だけど、管理できているようで出来ていない事もあるものですね。
そして、筋肉はトレーニングで逞しくなるけど、内臓はそうはいかないようです。
酷使すると、こらこら~と声をあげます。繊細で正直者です。

皆さんも不調があったら、ご自身を労わってお過ごしくださいね~!!


話を戻して・・・

ぽっかり空いた日曜日。
この週末は夫も沖縄遠征でしたので、実家に帰ることに。

ランチは母とお気に入りの『文佐』さんへ。
本当表情豊かで、どこか似ているようで、
反対なとこもあるかわいいお母さん。


 季節のランチを❤
一品め。
ノンアルコールで乾杯
里芋と、海鮮のあんかけ

かぼすを絞っていただきました。



 秋ですね~。
弟の撮った写真を拝借。

 「せんせ~、散歩は運動に入りますか~?」
なんて、遠足のバナナみたいなことを思わず心でつぶやき、近所をぶらぶらすると
素敵な場所を発見。
ここ静かで外ヨガにいいかも❤



 最近読んだブログに書いてあった言葉です。

自分の経験上、幸せな状態でいることにはそれなりの努力が必要だ。
ともすれば厭世的に
「人生なんてこんなもんだ」とか
「人生は重い荷を背負うが如し」とか言ってしまう。
ネガティブな方向に落ちていくのは簡単だ。
若い人がネガティブな方向に進みがちなのは、ある意味当然なのだ。

ポジティブな方向に進むには、それなりの経験と技術がいる。

おすすめのイケてるランニングシューズ・アパレルブランド
Onジャパンの代表の方です。


人を愛すること・愛されることもテクニックだと思っています。
コミュニケーション能力の延長ではないでしょうか。


年齢とともに積んでいく経験を
いかに自身を幸せにする技術に変えていくかは
Up to you



今日もあなたの側にいる人に愛を持ってお過ごしください。



Natsu



2017年11月9日木曜日

11月ヨガサークルありがとうございました

皆さんこんばんは~!

だんだんと風が冷たくなってきましたが、皆さんお変わりございませんか?
いつも拙い文章で、時に想いがドバーッと溢れちゃう
このblogをご覧いただき、

ありがとうございます。

お仕事の合間、リラックスタイム、ネットサーフィン中
いろーんな方がいると思いますが

貴重な時間には変わりありませんよね。


本当に感謝申しあげます。





スローペースですが、今後もヨガを通して関わる人・時間を

シェアさせていただきます。



皆さんの愛でわたしは成り立っています。

人って、光が当たって物体がそこに映し出されるもの。
ご遺体には光がないという言葉を聞いた時は驚いたけど…

きっとそうなんですね。


わたしたちは光り輝く存在であり、

〝あなた〟がないと自分は存在しえない


最近いろーんなことがあったので

いつも以上にセンセーショナルですね。


最近「しゃーない」の素晴らしさに気づいちゃいました。

昔から、なんでなんで3歳児症候群のわたし。

それってときに要らなくて

しゃーない!

て割り切ると良いこともある。

そこで諦めと受け容れることの見極めは大事\( ˆoˆ )/

変えられない事に労力をかけるなら、
変えられる事にエネルギーを使いましょう♪










さてさて、憩いの場所でもあります、11月サークルヨガ*

今回も楽しかったですねー!!!

身体を柔らかくするというストレッチ要素のゴールもオッケー

身体を伸ばす過程で身体と心を観て、要らないものは削ぎ落とし
大切なものを見つめていくヨガ要素もオッケー


どちらもあるヨガを、
皆さんの身体と状態に合わせてお伝えしますので
これからも楽しくやっていきましょうね♡︎





この日、外は秋晴れで。

お部屋に入ってくる皆さんの
どことなく軽やかなお召し物と笑顔に安心して。


窓から入る風は、澄んだ秋の風を連れてきて
頰を撫でていました。


そこに流れる呼吸と混ざり合い

静かでも凛とした、心地のいい時間。


シャバーサナが物語りますね。

\♡︎/


そうそう!

ブリッジをした時は皆さん良いリアクションでしたね〜!!笑
バックベンド(後屈)系のアーサナは胸を開く事で身体を元気にしたり
オープンハートを作る効果があります。

またやりやすか〜♡



今日は忘れず集合写真\♡︎/




こちらは『チンムードラ』 

チン=鎮める
ムードラ=印
練習の最後や瞑想する時に心を鎮めるムードラです。

親指の腹(やわらかいところ)に人差し指の先を当てます。


ナイス提案です〜(* ¨̮*)/


月1開催ですが、皆さんがフラッとヨガしたいときに来れる場所を
いつでも両手を広げてお待ちしています。
まさにオープンハートです。


私たちにはヨガがありますから、大丈夫。



12月開催日はまたこちらでご案内します。


Natsu



お引越し

久しぶりにこちら更新! 見てくれている方がいるのかあやしいところですが( *´艸`) 引越し先のお知らせです~! https://ameblo.jp/joyousyoga/ アメブロのほうも 今後とも変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします☺ ♥Fac...