2017年11月18日土曜日

ぽっかり空いた日には

皆さん、こんにちは~!

今日はDay off の日記を。
私にとって感じたこと文字にして書くことは整理整頓になります。

今後も暖かい目で見てあげてください~。

11月12日は栗原ハーフマラソンに出場する予定で、
今回は公言しながらお尻をたたいて準備していましたが。。。
体調を崩しドクターからの運動ストップ令が出ちゃいました。

今月末には検査結果も出ます。
“念のため”の検査なので早く結果が欲しーーーと毎日誰かに言っています。
自分の体だけど、管理できているようで出来ていない事もあるものですね。
そして、筋肉はトレーニングで逞しくなるけど、内臓はそうはいかないようです。
酷使すると、こらこら~と声をあげます。繊細で正直者です。

皆さんも不調があったら、ご自身を労わってお過ごしくださいね~!!


話を戻して・・・

ぽっかり空いた日曜日。
この週末は夫も沖縄遠征でしたので、実家に帰ることに。

ランチは母とお気に入りの『文佐』さんへ。
本当表情豊かで、どこか似ているようで、
反対なとこもあるかわいいお母さん。


 季節のランチを❤
一品め。
ノンアルコールで乾杯
里芋と、海鮮のあんかけ

かぼすを絞っていただきました。



 秋ですね~。
弟の撮った写真を拝借。

 「せんせ~、散歩は運動に入りますか~?」
なんて、遠足のバナナみたいなことを思わず心でつぶやき、近所をぶらぶらすると
素敵な場所を発見。
ここ静かで外ヨガにいいかも❤



 最近読んだブログに書いてあった言葉です。

自分の経験上、幸せな状態でいることにはそれなりの努力が必要だ。
ともすれば厭世的に
「人生なんてこんなもんだ」とか
「人生は重い荷を背負うが如し」とか言ってしまう。
ネガティブな方向に落ちていくのは簡単だ。
若い人がネガティブな方向に進みがちなのは、ある意味当然なのだ。

ポジティブな方向に進むには、それなりの経験と技術がいる。

おすすめのイケてるランニングシューズ・アパレルブランド
Onジャパンの代表の方です。


人を愛すること・愛されることもテクニックだと思っています。
コミュニケーション能力の延長ではないでしょうか。


年齢とともに積んでいく経験を
いかに自身を幸せにする技術に変えていくかは
Up to you



今日もあなたの側にいる人に愛を持ってお過ごしください。



Natsu



0 件のコメント:

お引越し

久しぶりにこちら更新! 見てくれている方がいるのかあやしいところですが( *´艸`) 引越し先のお知らせです~! https://ameblo.jp/joyousyoga/ アメブロのほうも 今後とも変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします☺ ♥Fac...