2018年7月4日水曜日

ハワイ島に届け!チャリティヨガ

さんおはようございます。
仙台でヨガクラスを開催しています阿部夏美です。
(お休み宣言したのに、梅雨より早くあけちゃいました^^)



今日は、ハワイ島に届けチャリティヨガvol.2にあたり更新いたします。




前開催から今日まで、どの情報をどう発信したらいいのか
踏み出せずにいました。正しい情報と気持ちがリンクしなくって・・・



簡潔に言いますと、現在もハワイ島は火山活動が今も続いています。
キラウェア火山近辺の観光以外でしたら、旅行もできます。
ハワイ政府もそれを願い情報を発信しています。



ハワイ島でカメラマンをされている日本女性のコメントを見つけて
やっと気持ちの整理がつきました。
コメント欄から全文を読んでみてください。




なかでも特に印象的だったのが

自宅を溶岩に襲われた女性が、庭まで迫った溶岩を見て
「なんてパワフルで美しく、貴重なものなのだと思った」と言っていたこと。
ハワイ地元民は、溶岩はキラウエア火山に住む火の女神『ペレ』の化身であると
皆が思っていて
その女性も「(ペレが)次のステップに行きなさい(=別の場所に引っ越しなさい)
と暗示してくれているんだ」と泣きながらも前向きに言っていたのだとか。
~三日月カメラ 石川結雨子さん~






 

Facebookであがってくるハワイ島ページの多くにあるコメントはいつも
溶岩を恐れているのではなく、ペレに降伏したとか、
これは私たちに対するメッセージであるなど。

溶岩の近くでフラを踊る動画も観ました。
これぞまさしく祈りを捧げるフラだと不謹慎にもその美しさに感動。

そして最近では流れた溶岩で新しい土地が出来たとか!

恐れ案じていたのは、小さなわたしの中で
失うものばかりでに目を向けていたのは、小さなわたしの中でした


いつだって私たちは目に観えるものが
強く正しく捉えがちだという事に気付かされました。

「価値観の違いをウケイレル」は出来ても、
体感した人とそれを見た聞いた人のギャップは
そう簡単には埋まらないものだとも感じました。
それは、津波の被害を受けた恐怖と闘いながらも
海辺で生きる方々に対しても思う気持ちと一緒かもしれません・・・



そのギャップは理解しようとしてできるものではない。
理解しようとしない事、心を寄せる事が大事なのではないでしょうか。



風評被害に対する懸念を地元民が抱いている現実がある中で

観光産業に関わり生活する人たちのためにできる事は何か。

火山に対し尊敬を持つハワイ島の人々のために何かしたい。




今回寄付金の送り先である、カラニオーシャンサイドリトリート施設は、
再稼働に向けての支援はやはり必要です。



以前カラニで出会った大阪に住む友人が現地スタッフと連絡を取ってくれ
状況を教えてくれました(67)

カラニは奇跡的に溶岩が流れず土地が残っていて敷地内の建物の損傷もほとんどなく、溶岩が終結して政府が営業を許可が降りてから動きを決めるのではないか、という事でした。

カラニのスタッフは元々近隣に住んでいる人もわりといて家待機や別の場所に移動しているみたい。避難所のキャンプは家を失った人達でいっぱいだそうです。


(以前再建と申し上げましたが、実際は施設に大きな被害はなく一時的にクローズしているようです。大変失礼しました。)


皆様にこういった呼びかけをする立場で、正しいことをまとめなくてはと
正直混乱しながら踏みとどまっていました。
貴重なお金と時間を頂戴するのに、中途半端な情報と想いではいけないと・・・



でも、様々な事を考えても 

出た答えは、

このチャリティヨガ開催を決めたときと全く変わらず


カラニリのためになる事がしたい。

あの場所は、世界中のヨガティーチャーを生み出す場所であり、

ハワイ島の景色は自然の力強さと優しさを教えてくれた場所。

ここは地球にとっても絶対必要な場所だと信じているからです。



 



かと言って、あまり騒ぎ立てる事をしたくないのも素直な気持ちです。



下記日程で開催しますので、
外でヨガをしたい!でも良いし、日程空いてるし!でも構いません。
そのヨガをしに足を運んでくれるエネルギーが、困っている誰かのためになると
想ってもらえたら嬉しいです。

ご賛同いただける方はぜひお待ちしております。

715()13001400@榴ヶ岡公園

8月5日()11001200@榴ヶ岡公園

99()11001200@三神峯公園





イベントページは作りませんので、
参加希望の方はメッセージ、メールからご連絡ください。
開催が決まっていたら当日の参加でもOKです。

メール:lotus.natsu65@gmail.com

・最少催行人数:3

・雨天時場所変更有OR開催中止(前日18時に決定します)

・参加費:1,000円~お気持ちとさせていだきます





こちらは、


1日でも早くこのハワイ島に戻ることを願うばかりです。


いつもブログを読んでくださる皆さんに心から感謝しております。

では、今度こそ。
また更新する日まで。
画像に含まれている可能性があるもの:9人、木、屋外、自然


Natsu


0 件のコメント:

お引越し

久しぶりにこちら更新! 見てくれている方がいるのかあやしいところですが( *´艸`) 引越し先のお知らせです~! https://ameblo.jp/joyousyoga/ アメブロのほうも 今後とも変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします☺ ♥Fac...