2017年4月29日土曜日

ラヴマカロン

大好きなマカロンのブログ。


kazunori murataのマカロンを食べたら浮気できなくなる
ほどお気に入り♡

多賀城に住んでいたころはたまに行っていましたが
最近、越してからなかなか行けず。

先日用事があって多賀城に行ったので、寄ろうかな〜どうしようかな〜
と思っていて。


用を済ませて、その場所を出る直前のこと。
「やっぱ行こっ」と決めて帰ろうとした瞬間。。
なんと


「夏美さんこれ♫」っとMURATAさんの袋が目の前に!!!

\(°◇°)/



こんな嬉しい引き寄せがあるなんて〜
何よりも優しいお心遣いがまた嬉しくて。。
本当に感謝です😁
そしてそして最近思うのは“引き寄せを与えてくれる存在”も
キーになると思っていたので、より確信した瞬間でもありました♫


今回ここまで書いちゃっているのは、
こちらのマカロンは、こだわりがものすっごいのです。
生地に使われる贅沢な量のアーモンドプードル。
マカロンを引き立てるこだわりのクリームの質感が最高。
双方の境目が織り成すフィット感がたまらないのです♡

そしてKazunori murataさんの想いがすごいのです。

1つ1つ香りが移らないように個包装にしたという袋には


お店の名前、電話番号、Planet MACARON と書いていて
(Planetについてはお店HPを♡)
見つけた時、かっこいい〜と思いました。

マカロン1個で、お店を名乗ってて、



かっこいいの。



いや〜、私もこうなりたい・・・。
コンセプトのあるものに惹かれるんです。


皆さんのコンセプトは何でしょう。
コンセプトはその“成り”を表しますよね。
大事にしたいものです。






結婚式から今日で1年。
あの日の約束を忘れず、仲良く過ごしています。
イツモ、イツマデモネ。
















2017年4月26日水曜日

やっぱり外は気持ちい〜

皆さんこんにちは。
今日は予報通りの雨模様ですね。

さてさて、23日のヨガレポートです。
ガーデンヨガは念願かなって外で開催できました〜🌿
サークルヨガからご参加いただいた方もいらして、
すごく嬉しかったですね〜!


太陽が雲に隠れるだけで気温がグッとさがりましたが
でもやっぱり、外って気持ち良いー\( ˆoˆ )/
まさにアーシング🌍


アンジャニャーサナがあまりに気持ちよくて。。
予定変更♡
立位パートは皆さんとご一緒に太陽礼拝✌️



その後、宿泊の方とモーニングもご予約いただいていた方々は
シェフズテラスさんのレストランへ行かれました。

モーニングブッフェもとても美味しいらしいですよ♡

お外でヨガをする気持ち良さが、
舞い上がるようなもので終わらないよう

ヨガの本質から離れずにいたいなと
初回を終えて身が引き締まりました。


《担当クラス》
毎週日曜日  8:30〜9:10
第1.3水曜日  10:30〜11:30

レベルは参加者様に合わせて、その日の空気に合わせて。
お知り合いの方でヨガのみ予約の方は講師を通してご予約くださいね〜!







視覚支援学校でのヨガクラスはまた改めてゆっくり書きたいと思います。





今日は新月。
月の周期が始まる時です。
新しいことをスタートするのに向いている日で、
身体のデトックスや心の浄化にも向いている時期です。
新月の日は、いらないものは全て手放し、
新たないいものを取り入れる意識を持つのが良いのです。
そして、意識を表す〈太陽〉と、無意識を表す〈月〉が重なる日でもあります。
自分の中の、本当の想いや願望を引き出すのにも良い日ですよ〜✨

             


今日1日、私もデトックス作戦代成功です♡

おやすみなさい。



NATSUMI














2017年4月25日火曜日

日々是好日

皆さんこんにちは♡

今日は暖かい1日でしたね〜(^^)

書きたいことがありすぎて、更新が追いついておりませんでした。
頭の中も、体験している事もその時々に文字として
書き溜めておけたら良いのにな〜😂なんて。


私は混沌とした日々で、ふと肩をなで下ろせた時に、言葉を綴ります。


そうなるから、書き始めに時間がかかるのかも(笑)

あてもなく書く事もありますし、宣伝もしますけどね♡ふふ♡


先日のお休みは午前中に初の仙台ロイヤルパークホテル・ガーデンヨガの予定が・・・

強風により急遽お部屋で 『ガーデンを見てのヨガクラス⍋』になりました。
お友達グループ3名様にご参加いただき、和気あいあいとしたヨガクラスでしたね。

木のポーズをしながら、強い風の音を聞きながら「今日は中で正解だね〜」と言って思わず笑っちゃう場面も。そう言ってどんどん集中していく皆様。
また、会場のセッティング等、迅速な対応をしてくださる担当スタッフさんに感謝♡




その後は、待ちに待ったお約束が✨
昨年末に誕生したお友達のお嬢ちゃんにやっっと会いに行けました〜!
小さくて見ていて飽きない可愛い女の子。
そして、いつもくすぐったくなるくらい笑顔が眩しい彼女は、素敵な母になっていて、
なんだか感動しちゃいました。


美味しいマフィンと、丁寧に淹れてくれたコーヒーを片手にお互いの日常を話していて。。。


しばらく会えなくて、SNS離れをして、近況が分からずになっていたけど、


ひっさびさに書いたFBを見てくれて。

「新しい場所でヨガ始めるの見て、なっちゃんが自分のやりたい事やっているな〜って安心したよ〜♡」と言われて、思わずうるっと。
たとえ会わなくても、繋がる存在には分かるんですね。

そして胸の内を話すことができ、心がすっと軽くなりました。

ちいちゃな身体で、いつも大きな愛を持って包み込んでくれるんだから。
本当にありがとうね。









今日は胸が暖かくなる言葉をいただきました♡
そしてブログを書く勇気も。

今日は月1職場で担当するヨガクラス。
そこでお会いする、いつも優しいお言葉と笑顔をくれる方が
このブログにたどり着いたとのこと。それだけでも嬉しいのに、
たくさんの有り難いお言葉とともに
「これからも書いてね、楽しみにしてるから」と言ってくれました。

一瞬の会話でしたが、思わず涙ぐんでしまう、
心を抱きしめてもらったような時間でした。






今日もお気に入りのスタバで1時間かけてポチポチとしております。
貴重な時間を使って、読んでくれる方々に感謝をして。




最後に。
今日のテーマは『アンチエイジングヨガ』

クラスの前にこんな話をいたしました。

老化防止って、時計の秒針を食い止めるものではなくて
進む秒針をちょっと戻して、ちょっと進み具合を遅めるものにしたいですね。
ちょっといそがしかったり、サイクルが速く感じる瞬間のある生活が、
ヨガでちょっとでもゆったりした時間になると良いですね。




皆さんの『安心=愛』存在、ツール、場所、ものを大事にしましょうね。
何でもない日常こそが、宝物に感じたここ数日のNATSU ブログでした♡




明日は先週日曜日のガーデンヨガ、視覚支援学校でのヨガクラスを書きます。



NATSUMI










2017年4月17日月曜日

ぽつりぽつり

ヨガは


改善するものではなく、矛盾を受け容れるもの。



ふと見かけたこの言葉が、すっと入る。





心のあの子と、その子で言ってる事が違う


体のこの子とこの子がうまくすり合わない


そんな、信号を感じたら



否定して壊そうとしないで、原因を責めないで



矛盾を丸ごと受け容れたいな。


いつから矛盾から身を守るようになったのかな。



ヨガを必要としてる人に伝え、手を差し伸べられる人でありたい。



Natsumi

2017年4月16日日曜日

柴田さくらマラソン大会

皆さんこんには〜!
あついうちにどんどん更新中のNATSUMIです♡
行ってきました〜『柴田さくらマラソン大会』
人生初のマラソン大会、しかも単身での参加なので
前日は主人からレクチャーをしっかり受けました。
メモを取りながら笑
  • 給水は毎回
  • 屈伸
  • 粉は到着時、液体はスタート前
  • ふわふわしない


目標は1:55以内でしたが、手には1:50’56で走れるラップをメモメモ。
1:50が本当の目標でしたが、練習でも出ないタイムだったので半ば諦めていました。


1キロ5’10〜20内で走ることを目標としていざ出陣。
待てよ。しんどくなる、15キロの目安が1番必要なのに
ネットの換算表になーい・・・仕方ない。
(けど、これが良かったのかも!)
 桜めっちゃくちゃ綺麗でした〜🌸いっきに学生時代を思い出しました〜!!



大勢いる中の自撮りなので、渋い顔してます。😁笑




 白石川の方から城址公園に向かっての景色が1番きれいなのですが
今回は撮れず〜

こんな感じです〜!(お借りした写真です)

 ゼッケンをつけて、タイム計測タグをシューズに装着!
ふむふむ、こういうのがあるんですね〜
 そうメモ書きにあった粉はこの手前のブルー。
液体はイエローです。
なんちゃってランナーの私もmag onを飲んでる姿はいっぱしのアスリート。
そして、この効力すごかったです!


準備を済ませて、前日に連絡を取った知り合いのご夫妻とスタートまでご一緒しました。

いざ、スタートラインに立ち、ストレッチをして。


9:30。

ふわふわしない。


これは「周りに走らせられない」という意味で、
今回1番大事にしていた事です。
とかく浮き足立ちやすい環境で、いかに平常でいられるか。

まんまとタイムが1キロ5分をきったりすると嬉しくなるのですが、そんな時こそ
少しだけペースを緩めました。
村上春樹さんも言ってたんですよ、もっと書ける!時ほどペンを置くって。


水分補給の度に、アドバイス通り屈伸を2回とハムを伸ばしてコップは出来るだけ
そっと置くか手渡して、走りました。

この一呼吸が大事。


そして不思議と10kmまで5’10を楽にキープできました。
エネルギーが切れないのはきっとマグオンと治療の効果!

これには自分でもビックリ。
1週間ほとんどランもせずに歩くかヨガだけだったので、
足が回るか不安だったのです〜。


13km過ぎからは予定通りちょっと身体が疲れてきましたね。
頭の中で、15kmの目標タイムを考えたり。
ラスト何kmでペースをあげようか考えたり。
右足首の回内の使い方を意識してみたり(昨日の治療で、私はこの動きが出来ていないとのこと)

私的に作戦大成功だったのは!
できるだけ、道ばたにいる地元の方々に手を振ったり笑顔で挨拶をしました。
腕をあげることで、手の力が抜けたり、「おねーちゃん頑張って!」「はい!あなた女で28番目だよ!」とかたまに、照れてる小学生高学年男子とか笑

しんどい時はその声援をもらうために、サングラスを外して走りました。
ふわふわさせてもらう事も時に大事ってことですね笑

はい、女性に矛盾はつきものです♀♡

とにかく納得いく走りでゴールできるためには?!

ひたすらこれに集中。



ゴールまであと約2キロは河川敷の桜を見ながらのコース。
景色を愉しむことも醍醐味だな〜なんて思いながら走ってみたものの・・・


股関節が疲れてきちゃって、大変大変〜

そして時計を見ると1:47。
ここからの距離もタイムも自分の脚も読めないから
ひたすら走りました。 ゴール50メートル前に時計を見たら1:49台!
ここで1:50を切るのと切らないのとでは
自分への約束を果たせるか違ってくると猛ダッシュ。














タイムも嬉しいけど、
年代別の参加者は300人いたとか?その中で17位は嬉しい。








ご夫妻と帰りは早期回復のため、「寿司だ!」となり、
特上にぎりと高級マグロのカマ焼きを摂取〜
帰り道にある名取の大好きなジェラート屋さんナチュリノへ♡




お米や、ずんだ、杏仁パッション、焦がしキャラメル、さくら、ほうじ茶
などの珍しくて、地元にこだわったアイスがたくさん♡


 その中から、わたしがセレクトしたのは、
よもぎ・ティラミス・黒ハチミツごま♡
よもぎの美味しさ伝えたい〜!!!となるほど感動でした。
いや〜贅沢フルコースなグルメツアー


じゃなくて、楽しい人生初マラソン大会でした。




走ってみた感想を最後に。

運営するスタッフの皆さん、沿道で応援してくれる皆さん、参加する皆さん
のおかげで無事に完走できました。
さっきも書いたように、声援って大きいですよね。
こんなにエールを受けるのって久しぶりなので、嬉しかったです。



それとは対照的に、練習の成果を発表する場所であるならば
1人でも出来るものだという事も知りました。

でもきっとマラソン大会だからこそ達成感が試あるし、好タイムが出るのでしょう。
いかに、人と比べないで自分の状態を確かめながら進んでいくか。
その進め方全て自由で、自分次第。
水分補給もそう。頭じゃなくて、身体が何を欲しているか。
振り返ってみて内側に集中・没頭する時間って本当幸せなんだな〜と感じます。


そして、15キロ過ぎから思考が巡る〜巡る〜。
こんな事も浮かんできました。
スタートしたら全てはゴールに向かって時間も距離も進んでいるようで
「向こう側」が近づいているだけだ。




皆さんはこの言葉をどう捉えるでしょうか?






良いイメージは明るい未来をちゃんと連れてきます。
・・・最近忘れていた気がします。



私たちには生活があり、仕事があります。
その中でやさぐれる時だってある。
ヨガは聖人になるためのものではないし、
上手くコントロール出来る時も出来ない時もある。

だからこそ、日頃から
“好き”を選ぶことや、
心がわくわくするとか、
ちょっと大変な道を選んだ方が楽しいはず♪
やらない後悔は大きくなるどやった後悔は小さくなる♪
という変えようとしても変わらない心の指針を感じていきたい。


こうして、土曜の一仕事を終えて、スタバ大野田店で優しいスタッフさん達を見ながら
パソコンに向かうのがわたしの“好き”。


ランニングは一段落かな〜ロードバイクかな〜
また自分にとって愉しめるものがきたらトレーニング開始だな〜

とにかく楽しいハーフマラソン無事完走〜でした!!





お知らせです〜!
今週水曜から始まる仙台ロイヤルパークホテルのガーデンヨガは私を通しての予約ですと
300円オフになります。
興味のある方は私まで連絡ください〜♫


昼間はとっても暖かい分、夜との気温差がありますね〜。
皆さんお身体ご自愛くださいね♡



NATSUMI











2017年4月14日金曜日

風通しの良いモノが好き

こんばんは〜♡

朝は月2回のパーソナルクラスでした。
今日も会ってお話をして、その日の様子を見て
じっくりゆっくりアーサナ(ポーズ)をとっていきます。

ちょっと動きの大きなものが多かったので、シャバーサナ(安らぎのポーズ)
を長めに取って、肩から腕、指先まで軽くマッサージをいたしました。
パーソナルクラスだからこそ出来るこの時間を大事にしています♪

その後は仙台ロイヤルパークホテルにてガーデンヨガのインストラクターの皆さんと
顔合わせでした。(はい♡また行って参りました♡)

今日はガーデン席で『ガーデンランチコース』をいただきました。
皆さん美しく柔らかい素敵な方々ばかりなので、身が引き締まる想いでしたね〜!


そして、いよいよ始まるヨガクラスの打ち合わせを終えて次は。。。

私のパワースポットへ✨
たかゆ整骨院へ。

先生は、不調に対する原因を驚く早さで見つけてくれて、的確な治療をしてくれます。
そしてマッサージや矯正をすることはほとんどしません。
マッサージ大好き(しかも強めが)な私だけど、いつも治療を受けた直後は大きな変化が無くても翌日からしばらくは良い状態が維持できます。
筋緊張の後にくる弛緩は大きいかもしれませんが、やはり強い外力を受けたあとの身体ってちょっと疲れてるかんじしませんか。
それがないんですよね。
何よりも自分自身にとても良い気を流してくれる場所です。
そして自己治癒力のサポートをしてくれる施術だといつも思っております。



今日は色んな願望が叶いやすい1日でした。
波動を高めてくれる場所と人を大事にしたいですね♡



っということで、明日のマラソン大会に挑みます!


NATSUMI



2017年4月10日月曜日

絶品*野菜のランチ

皆さんこんばんは〜!
なんだか身体がふわふわする1日だな〜仕事でもちょっと抜けてるな〜
と思ったら明日は天秤座の満月のようです。
今晩は吸収力がとても良い日。
丁寧に過ごしたいですね。

さてさて、早速ですが仙台のお洒落情報が満載の雑誌
Kappoに仙台ロイヤルパークホテルガーデンヨガ特集が掲載されていました〜♡




 
何回見ても素敵な写真ばかりです!!

 そして、先日私の両親と、主人とシェフズテラスへランチに行ってきました。



野菜のジュースは小松菜のフレッシュジュースで、
酵素もしっかり摂れそうなドリンクから始まり、

『野菜のランチ』
のコンセプトに沿った美味しいお料理がどんどん出てきます♪
ヘルシー料理?かとイメージされる方も多いかとは思いますが。。
(食いしん坊な私には足りるかしらと思っていました笑)

食べ応えのあるコースランチですよ♡
こちらのメインプレートは実際に見ていただきたい!
色とりどりで、添えてあるソースや香辛料もすごく楽しめます。




 デザ—トももちろんお野菜のソースと飾りつけが添えてあります♡
このソースは何だと思いますか??
ふっふっふっふ〜ヽ(´∀`)ノ
小松菜や、ビーツを使ったパンは、オリーブオイルとバルサミコでいただきました🍞

お野菜の甘さ、調理法などの色んな発見、感動が味わえるお料理たちです✨


ヨガを楽しんだ後はぜひぜひランチもお試しください!!
テラスの席も気持ち良さそうでしたよ〜♡お子様連れでもゆっくりお食事が出来るかも♪

第1・3水曜の昼クラス後、タイミングが合えばぜひご一緒しましょう〜♪

季節ごとの気候や、食物を愉しむことを私は大事にしています。
私たちの身体も季節によって、時間帯によって常に変化しています。
その変化に合わせたり、軸を見つめながら
自分の「好き」を大事にしてYESを掲げて過ごしましょうね。

それがあなたのPERFECTです♡


それでは、満月前夜ゆっくりとお過ごしください。






NATSUMI





2017年4月8日土曜日

桜咲く!


皆さんこんばんは〜!
今日無事届きました〜
『健康運動実践指導者 合格通知』


 いや〜良かった♡これで一安心です。


久しぶりの勉強や、講習を受けた仲間たちとの出会いも
とても良い時間だったと大きな声でやーっと言えます!
ふう。


今回仕事の一貫で、資格取得をしたのですが、
大枠での〈健康〉に関する有意義な勉強が出来ました。
私はつくづく健康や、身体のこと、
トレーニングに関することが好きなんだな〜と実感した
時間でもありました。

そこでもっと勉強したい分野も見えたし、
ちゃんと学びを深めたいなと思っています。


はたまたエネルギーが溢れてくる分、
ちょっと疲れも溜まり易いこの季節。。


自分の心身のペースを大事に生活したいものですね♡




そしてそしてプライベートも楽しくがモットーのわたし!
大学時代の友人と久々に会ってランチしたり



甥っ子の天才的なキック遊びに感動したり
(プレイマットの新しい遊び方!)




髪を切ったり♡
春ですね〜ちょっと気取った写真を🌸


次回のブログは仙台ロイヤルパークホテルの
とびきり素敵なランチレポートです🍴

NATSUMI


お引越し

久しぶりにこちら更新! 見てくれている方がいるのかあやしいところですが( *´艸`) 引越し先のお知らせです~! https://ameblo.jp/joyousyoga/ アメブロのほうも 今後とも変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします☺ ♥Fac...