2017年3月27日月曜日

そんなときは呼吸

皆さんこんばんは。

昨日は今月2回目のヨガサークルでした。
3名のご参加で、楽しーく、しっかーり動きました。

クラス前に、ダウンドッグがなかなか出来ないというお話になり。アジャストしながら
ポイントをお伝えしました。
誰もがというと、語弊があるかもしれませんが
多くの人が最初は出来なくて、段々快適さを感じやすいポーズかなと思います。


ヨガのポーズは出来る出来ないじゃない。


なんて、言ったりもしますが
“出来た”は楽しさに繋がるし
“出来ない”も楽しさに繋がります

もちろん、ヨガの正しい形はありますが骨格も体力も違いますから
本人がどう感じるか、
出来た出来ないそれぞれその時に
『どんな呼吸をしているか』を感じることが最も大事で楽しいと
思います。


昨日はバカーサナにチャレンジしたり、ビンヤサ(流れのある動き)
を入れてクラスをガイドしました。
皆さん真剣でしたね!



最後のシャバーサナ(安らぎのポーズ)写真をぱちり。
皆さん気持ち良さそう♡



4月の開催は一旦お休み予定です。
また再開しますので、決まりましたらご連絡します!


NATSUMI

2017年3月25日土曜日

ガーデンヨガ〜仙台ロイヤルパークホテル〜

皆さんこんばんは!
肌寒い日が続くのも季節の変わり目ならではでしょうか。
春はもうすぐそこですね。

早速皆さんにお知らせです〜
泉パークタウンに佇む、リゾート感溢れる
ヨガクラスを担当させていただきます♡
《開催日》
開催期間:4/19〜9/30

毎週日曜日   AM8:30〜9:10  
ヨガ:¥1,500


第1・3水曜日 AM10:30〜11:30  
ヨガ:¥2,000

*ヨガ料金には、ヨガマットレンタル・ミネラルウォーター1本・フェイスタオルレンタルが含まれます


◯ヨガ+朝食ブッフェ:¥3,000
朝食ブッフェ :¥2,100


◯ヨガ+野菜のランチ:¥3,500
野菜のランチ:¥2,300(平日1日10食限定)


◯ヨガ+エステ
エステ(全メニュー対象)とヨガをセットで予約の方はヨガレッスン無料




青空の下で、呼吸を感じながら身体をのばしてみましょう〜

ヨガをするきっかけ、理由は何でもOKですよ〜!
初めての方でも安心して参加できるクラスです。
一度ガーデンヨガにいらしてください♡

美味しいお食事をいただきながら、幸せな時間を、

そして仙台ロイヤルパークホテルでしか体験できない
時間をご一緒できたら嬉しいです。


予約方法等はまた後日アップします!
気になる方はlotus.natsu65@gmail.comにご連絡ください。
お食事に行きましたらすぐ食レポもしますね!
今からとても楽しみですー\( ˆoˆ )/


🌸春から身体に良いことはじめてみましょ🌸


NATSUMI





















2017年3月24日金曜日

晴れ

皆さんこんにちは。


今日は、いつも楽しみにしているパーソナルクラスでした。

ヨガ初心者だった彼は回を重ねるごとに、
身体の変化のみならず、心に作用するヨガを体得していらしゃいます。

クラスの前は、普段の生活でどんな気付きがあったのか、
またクラス中もその瞬間瞬間に感じたことをお話してくださるので、
私も安心に包まれてヨガをお伝え出来ています。



今日はお会いした瞬間から元気がなさそう。。

なんだか、2人とも気持ちが沈んでいたので
(ちゃっかり私も緩やかに脱出へ向かっています)


色々と話を聴いて、彼にとって必要であると感じた
言葉が確信を持って浮かびました。

それはつまりは私にも今必要な言葉
“サントーシャ”


これはヨガ哲学の8支則にある
ニヤマ(すべき事)の1つです。


満ち足りているいまを忘れてしまわぬよう
感謝することを大事にしましょう。
足るを知るということです。

不安な気持ちや、ネガティブなどは
自分を認められない、周りと比べる、自分を愛せていないから
だと私は思っています。

「自分を愛する」と聞くと難しく感じますが、
いつもそれはシンプルで、
私たち一人一人は素晴らしい存在であることに気付くことではないでしょうか。


それはきっと自分の心が知っているはずです。
満たされている事の幸せをちょっと忘れただけなのです。


お話の中で、『感謝』が必要だと納得したら、
同じ空間にいるお互いに対し深く感謝の念が出てきました。
言葉や表情にちゃんと出てくるんですよね。



今日は呼吸法から、身体を元気する太陽礼拝でしっかり動きました。
クラス後にはとても元気になったとおっしゃってくださり
私も心から幸せな気持ちになりました♡
そして、太陽礼拝の順番をもう覚えて帰られる真剣さにはびっくり!





ある方にこんな言葉をもらいました。
不安定でもそれが自分。
私はとくにバランスを保とうとする方がアンバランスだと言われ、
なんだか納得。笑


不安も自分を守るための思考かもしれませんね。
良いも悪いも、晴れも雨も、好きも嫌いも
無限にある真逆と感じるものは紙一重ですから。


私たちは幸せになる為に生きています。
もし、そんな悲しい感情になったときは、そんな自分も受け容れて、
何かしらのツールでスイッチを切り替えたいですね。

私にはそれが、心繋がる存在、ヨガ、走ることです。



まさに今日は🌈が心に観えます。
晴れるのは空なのか、心なのか。
どちらなのでしょう。




たくさんの気付きと愛に深く感謝をして。



NATSUMI

2017年3月22日水曜日

柴田さくらマラソン

こんにちは。
今日はランニングの話。
元々、たまーのランニング30分でダイエットに1歩近づいたと 
思い込んでたタイプ

そんな私が“習慣”になったのはちょうど昨年。
ドレスを着る、あの晴れの日に向けて。

そりゃもう必死でした笑



式も終わったけど、せっかく体力がついてきたし続けようと思い
私のランニング生活がデイリーとなりました。


まぁ趣味ランですし、数字より感覚人間。

走りながら感じる
身体の感覚、心の状態、頭に浮かぶ思考を
知るツールになりました。

そして、ちょっとしんどい道を選びたくなる私の
小さな満足感を得る時間にもなりました。


ある日、ふらふら走ってみると
まさかの20km到達!
(今思うとケータイアプリなので
どんぶり勘定かもしれない。。)

これはチャレンジする時がきた!


そして、家に戻りそのまま仙台ハーフが満席と聞いていたので

『柴田さくらマラソン大会』ハーフの部


エントリー。ぽち。



実は学生時代、ここをたまに走っていました。

ここでよくバーベキューしたり花火したり

宴の場所としても(笑)思い出深い白石川沿いを 


また走れるんです。 




ランニングが楽しくなったのは、
相性の良いランニングシューズも
見つけたから。


そして、私にとって走る事の他に栄養も今とても興味深いものでして。

でもここはちょっと置いて置きます。


走る上でもう一つ欠かせないのは
こちら。

もう走り込む時間はないし、
この本読み込む方が大事な気がしてます。

こんな事言って、完走できなかったら笑ってください。

本当にこの本には
“はしりかた”
が書いてあります。

村上春樹さんはフルマラソンランナーであり、
トライアスリートであり、小説家歴と同じランナー歴です。


シンプル明快に記された
“はしりかた”
が大好きな本です。



ー…走り続けるための理由はほんの少ししかないけれど、

走るのをやめるための理由なら

大型トラックいっぱいぶんはあるからだ。  

僕らにできるのは、その「ほんの少しの理由」を

ひとつひとつ大事に磨き続けることだけだ。 

暇をみつけては、せっせとくまなく磨き続けること。ー





話がそれました。
本番まであと24日。


ゴールに向かって走ります。

2017年3月21日火曜日

モアナと伝説の海

こんばんは。

今日は予定がない久々のお休みでしたので、

雨が降る前に11kmをのんびりランニングして、映画を見に行きました。

最近はひとり映画にも慣れましたが、大事なことは
「チケットを買うまで何も考えないこと」なんです。

この映画を見よう→席に座る
この間に色々考えると、足止めをくらう気がするんです。

何かを観たいは、何かを感じたいだから、その気持ちを大事にしたくて。

ということで、昨日勧められた映画を早速観に行ってきました。

『モアナと伝説の海』

イラストレーションがとても綺麗で、観てるだけでうっとり。
映画をみて、自然のサイクルに立ち返ることがやっぱり
大切なんだなとぼんやりと感じました。

シンゴジラと近いものがあったような。。

モアナが自分の心の声を聴いて、本当の自分が望むものを守る一途な姿、
自分の使命を果たそうとする姿は本当に素敵でした♡

驚き!開始20分から泣いちゃいましたね〜。

最近自分チューニングが、どこかチグハグでいたから
余計に響いたのかもしれません。
ちょっと隙間のない毎日を過ごしているとこうなりますね。

でも隙間のない時間を過ごしてから気付くことってたくさんありました。


今日は汗も涙も流し、浄化できた良いメンテナンスデイ♡



NATSUMI


2017年3月19日日曜日

大切なヨガ仲間

おはようございます。

今週末も東京出張です。
3期に渡る講習会も今回でラストとなり、嬉しいような、寂しいような・・・


というわけで、17日は前日入りをして、
お友達とお嬢さんと久しぶりに会ってきました♡
池袋のHARBSにて大きな大きなミルフィーユを食べました〜
ずどーん。


私が東京を離れ、宮城に戻る前に会った以来だから、3年ぶりくらいかな!

最近はSNSでふんわりと近況を知れる世の中ですが、
今は私にはそれがないからこそ、会ってお話をする楽しさを改めて感じます〜。

彼女は某ヨガ留学会社に申し込んだ日本人仲間の1人です。
まさにヨガ同期です。
たくさんある行き先、タイミングの中で
ハワイ島を選び、1ヶ月間一緒にヨガを学びました。
すごい確率ですよね〜。
あれから、5年か〜。。


帰国後は同じ会社に入社しました。
今はお互い、毎日スタジオでヨガを提供する日々から離れましたが、
やっぱりヨガが好きで、話はそこに戻ってきますね。

彼女からいつも教わることもたくさん、聴いてくれて受け止めてもらうこともたくさん。
本当にいつもあったかい気持ちになります。

繋がっていられる人って、
物理的な距離ではないんだな〜と思わせてくれる存在って大事ですね。

お嬢さんもすごくお利口さんで、話が止まらない私たちの横でずっと座ってくれて
ました♡♥
本当に可愛くてめろめろでした。萩の月を気に入ってくれたみたいで良かった〜。

また会えるのが、すでに楽しみだ!

お手製のグラノーラをいただいたのに、
美味しくて感激して写真を撮る前に食べちゃった・・・

ありがとう〜♡




今日は実技のテストです!
行ってきます!



2017年3月12日日曜日

◎月礼拝◎

今日は太白区サークルヨガでした*
ご参加いただいた皆さんありがとうございました◡̈

今日は満月という事で、月礼拝を入れたクラスにいたしました。

月の満ち欠けと人の身体はとても関係が深いものです。
満月の日はまさにその言葉通り、地球上の水分や栄養が満ちる日となります◎
よく出生率があがるなんて聴きますよね。

また身体が緩みやすく、骨盤もよくひらきます。
人によっては起きたときにちょっと重たさというか、「今日はゆったりしたいな〜」となるかもしれませんね。
また、満月前夜の食欲や、むくみ。また、感情も揺れ動きやすいなんて方もいらっしゃるのでは。
これらはきっと満月の影響かもしれませんね♡
そんな時は心の調律を取るようにゆったりして過ごしましょう。
マッサージをしたり、ヨガのポーズでゆったり動いてみたり…

満月におすすめのヨガのポーズは
・ねじり(やさしめで)
・リラックスできるポーズ(ガス抜きのポーズ、バタフライのポーズ)
・月礼拝
月の満ち欠けを表すような祈りのポーズや、女神のポーズ、半月のポーズなど様々なアーサナ(ポーズ)で取っていきます。
横の動きをメインとしながら、ゆったりですが股関節まわりをしっかりと動かしていけるシークエンスです。


この手の話は女性の興味をそそる感じがしますが、知り合いの釣り好きパパも、地元の農家の跡取り息子さんも“潮の満ち引き”とともに生活をしていらっしゃいます。
大漁だし、種の植え付けもうまくいくみたいですよ♪

ヨガを通して感じることは、いつでも私たちをシンプルにしてくれますね。
夏美の思考パターンは
シンプル→昔の人の暮らし→丁寧な暮らし→自然と調和する  なのです。


最後に。
私は今までのクラスで「食べ過ぎや、感情がぐらつくのも満月のせいにしちゃいましょう(笑顔で)」と言っていた気がします。。

でも、今日久々に皆さんと月礼拝をして、お月様と私たちの繋がりを学んでみて
“あ〜こうやって自然界に身体が沿っていけるって嬉しいな”と考えるようになっていました。
いつの間にか、思考ってこうやって変化していくんですね〜。


今日も幸せヨガタイムでした〜♡

2017年3月11日土曜日

子宮インナービューティーセルフケアエクササイズ

皆さんこんにちは😁
仙台は冬の気温が戻ってきたように、寒い日が続いていますね〜。
季節の変わり目はいつも、過ぎる季節より訪れる季節に気持ちが行きがちな私ですが
この境目こそ、様々な変化が表れますから、より大事に過ごしたいものです。


先生がインドでご自分の練習に励んでいらっしゃる間、
〈子宮インナービューティーセルフケアエクササイズ〉クラスを代講させていただきました。
なかなか取り組めていなかったのですが、このシークエンスは本当にすごい。
体感するものが深くて、やっぱり素敵なクラスです。
また、お気持ちの合う皆さんとクラスを開講したいな〜♡


大好きなスタジオを開ける事に、歓びと緊張が入り交じりながら1つづつクリアしていく。いつも先生がこうやって暖かくして待ってくれているんだな〜。ねこちゃんのご飯を入れる皿がないな〜どうしよっかな〜

と思っていたら先生からのLINEがきた時はさすがにびっくりでした★


そしてこの日は個人レッスンで、しかも初対面の方でしたのでとても緊張しましたが・・・
不思議なことに、最初から最後まで彼女の深い呼吸に包まれるような時間でした。
初めての感覚でした。





こちらは先生のお母様が作られたステンドグラスのライト。大好きでつけちゃいました。
呼吸の粒が広がるような、壁に描かれることをわかっていたかのような素敵なライト。


ヨガってやっぱ、呼吸ですよね。



2017年3月7日火曜日

Hawaii ラスト!

最終日は朝にホノルル空港に向かいました。

朝はモーニング後にビーチを散歩して楽しかったね〜ワイキキビーチを見納め。

ホテルに戻り、、もうちょっとお土産を買い足そうかと最寄りABC storeへ。


そこで購入したこちら♪280g1,000円くらいかな。
人気のお土産らしく、帰ってからのお楽しみに〜と思っていたのも束の間。
すっかり手持ちカバンに入れていた私。。。
そうです、荷物検査で液体100gオーバーのため、
ポイっ(;_;)
皆さんお気を付けくださいませ~

お土産はそんな多くなければホノルル空港の免税店で購入するのもありですね。
でも、現地でお土産を買うのも観光の楽しみなのかな。と思ったりしながら
また来れたらいいなと余韻に浸りながら〜
ひたすら楽しかったハワイを旅立ちました〜!
機内食は大韓航空の名物ビビンバを主人がチョイス。
私は行きの機内食で食べたのですが、
クオリティーも高くてチューブのコチュジャンがまた良いアクセント★
成田空港ではお出汁の匂いと、物価の安さにほっとしましたね。
そして帰路は9時間+2時間程かかり、仙台空港へ戻りました。

2人で元気に無事帰国できたことにただただ感謝。
ある人が観光地が少ない場所へ旅行には行きたいと思わないなと
私が言うと
“心の洗濯”をする為に旅行に行くんだ。
と言われた事を思い出した。
昔はどれだけ多くの経験をするか、環境が許すかぎり色んなところに行きたいと
思っていた私。
でも、結局ハワイに行っても食べるもの、時間の過ごし方など
1つ1つの選択はいつもと変わらないように過ごした。
そうしていると旅行中、ただただ感謝が溢れていた。
これが“心のセンタク”かななんて思いながら今振り返っている。


これにて夫婦旅行完了〜!

2017年3月4日土曜日

Hawaii 4日目

ハワイ日記からすっかり日にちも気持ちも離れ、公開をためらっておりましたが




はいっ
4日目に突入です。
この日の朝の過ごし方から参りましょう。
ホテルのフィットネスルームが24時間ということで、モーニング前に行ってみると
朝6時、既にトレーニング終盤の男性が2人。
私はヨガで身体をほぐしてランニングの準備です。

ワイキキビーチは日の出が水平線から見えない!




な、の、で
朝日を求めてランニング開始😁
ダイアモンドヘッドを横目にどんどん坂をのぼること30分。

これこれ。
自然の大きさを感じられる力強い朝日。
大満足でホテルに戻り、旦那様とお出かけスタートです。



朝は楽しみにしていたIsland Vintage Coffee
アサイーボウルって本場で食べると本当美味しい!
これもきっとワイハーマジックです。
でも、ここのアサイーボウルは本当に美味しいのでまた行きたい〜
こんなに大きいので2人でシェアして正解ね。


そしてワイキキ観光っぽくアラモアナセンターへ行き
某ヨガウェアブランドのショップに入り浸りお買い物♡

遅めランチはこの日メインイベントのWolfgang's Steakhouse by Wolfgang Zwiener

これが噂の看板メニューTボーンステーキです。
脂身も少なくすっごく美味しくて、2人だとかなりボリュームがあります!
夜はかなり混んでいるようなので、遅めのランチに行って正解でした。
ドレスコードも緩くて安心♪周りは観光客(ニホンジンか、チュウゴクジン)だらけでしたね。


そして、お腹いっぱいになったので、のんびりとビーチでお昼寝をしました。
海はやはり入れるけど寒い。。。


こうして明日帰路につきます。次回はまとめ編。


2017年3月3日金曜日

3月サークルヨガ

こんばんは😁仙台ヨガサークルのご案内です。

久々の更新です〜!
なんだか最近PCに向かう時間が取れずにおりましたが、
ちゃんとこうして文字起こしもしていきたいですね。


早速ですが、3月開催のヨガサークルスケジュールです。
◆3月12日(日)10:00〜10:50 富沢市民センター
定員:5名  ★定員となりました★
参加費:1,000円
《アクセス》
地下鉄:富沢駅から徒歩7分
駐車場:あり

◆3月26日(日)10:00〜10:50 八本松市民センター
定員:6名
参加費:1,000円
《アクセス》
地下鉄:長町一丁目駅から徒歩10分
駐車場:あり

ご興味のある方ぜひお待ちしております〜!
また4月からの開催は月1回日曜午後開催になる予定です。こちらも追ってお知らせいたします。

今日は出張で東京にきております。
春の予感がしてトレンチコートを着てきたら、TOKYOも風が強くて寒い!!

6日までお勉強頑張りますよ〜♡



お引越し

久しぶりにこちら更新! 見てくれている方がいるのかあやしいところですが( *´艸`) 引越し先のお知らせです~! https://ameblo.jp/joyousyoga/ アメブロのほうも 今後とも変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします☺ ♥Fac...