2017年5月2日火曜日

虹の解体

虹の解体

この言葉、皆さんは聞いたことがありますか?




ニュートンが虹を解体して、異なる波長の光の束であると説明したことで、
自然の神秘を科学が味気ない説明に変えてしまうこと
の代表的な例をされる言葉だそうです。

人間の進化論からこんな話になり、博識高いお友達に教えてもらいました。





ヨガのクラスでは身体の使い方をときにフィジカルに、

 ときにイマジネーションで伝えます。
どちらにせよ伝え手は土台となる、実践も知識も必要ですね。


ロジックな考えは内側に持ちながら、外側は柔らかくいたいな。

雪見だいふくみたいなイメージ。


ふわっ、ズシッ。


伝わりにくいかな。笑



そのためにも時にウダウダ言っちゃうけど、

どの方面からヨガを伝えようとも私自身は本質からそれず、
On the mat   Off the mat

ともに日ごろから取り組むことが何より大事ですね。



裏も表も1つです。






虹の解体
わたしの中では《繋がる》を感じる方法のようです。
なんでこの言葉を気に入ったのか考えてみました。。


《繋がる》

点と点が繋がったみたいな感覚。
初めて聞いた言葉でも、知っていたかのように腑に落ちることってありませんか。

人間が持つ本来の能力だったり、自然界のサイクルにあらゆる物の
根源を見出したくなるわたし。
外側で起きる事象、内側で起きる事象がそれらに結びつくことが楽しいのです。

たとえ結びつく手段が神秘的であっても、理論的であっても、関係なくて。


昔からグレーが嫌いなわけではないけど、好きにはなれない性分は変わらないのです。




気づきを深めるのは楽しいですね。楽しいけど、言葉に表すって本当に難しい!
拙い文章をいつも読んでくださる皆さんに心から感謝です〜!!!





ということで、皆さまおやすみなさい♡




写真は大好きなマイソール仲間たちと☺️

NATSUMI


0 件のコメント:

お引越し

久しぶりにこちら更新! 見てくれている方がいるのかあやしいところですが( *´艸`) 引越し先のお知らせです~! https://ameblo.jp/joyousyoga/ アメブロのほうも 今後とも変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします☺ ♥Fac...