2018年2月28日水曜日

視覚障がい者向けヨガ『チャレンジド・ヨガ仙台』

皆さんこんばんは~!
仙台でヨガクラスを開催しています、あべなつみです。
今日はセンタリングな気分のあべ、なつみです。



2016年2月からスタートした視覚障がい者向けヨガクラス
【チャレンジド・ヨガ仙台】
今年第1回目が2月18日に開催されました。

2ヶ月空いたので、再開を喜ぶお声や、待っていました~というお声に、
私だけではなかったんだと大変嬉しくなりました。

今回は全盲の方が2名、弱視の方が3名、晴眼者の方が5名の
計10名の方にご参加いただきました。

そしてNPO法人ートスイッチさんでご準備いただいた
黒マットも今回初使用~!!
担当の先生には快諾いただき、すぐに上の方にも掛け合っていただきました。
本当にありがとうございます。


黒いマットは弱視(ロービジョン)の方にとって床とマットの色が
はっきりしている(コントラスト)ことで
On the matで安全にヨガのポーズをとることができます。

また、立位のポーズではグリップ力もあるので変な力が入らず
安定した土台でポーズをとることができます。






仙台クラスは基本的には全員で60分間ヨガをします。
もし、全盲の方にとって動きがわかりづらい時は、
すかざず誰かがサポートしてくれます。
本当に本当に有難いことです。

回を重ねていくなかで、受け取れるようになった
“信頼関係”を今回改めて感じました。
私が足らないところは、ちゃんと助けてくれる方がいるんです。

チャレンジド・ヨガの素晴らしさですね。



お部屋は仙台福祉プラザ和室。
いつもの体育館と違って距離も近くいつも以上に柔らかい雰囲気。

感想を自然とシェアできて、体の声を聴いて、ゆっくりとしたヨガ。
でも、いつも通り土台から使うべきところはお休みしませんよ~笑

いつもの輪になる木のポーズも、やっぱりみんなでやると
快適さが増しますね。

ヨガの後の感想で
「なんでか、ここでヨガをした後のシャバーサナは笑顔になっちゃうの~」
という方が。確かに!いつも彼女のシャバーサナは幸せそうなんです!!




ちょっと余談ですが、
今日、職場で聴覚障がいのある子の親御さまと話す機会がありました。
運動する場所を求めていたんです。
施設側、指導側の責任の所在や安全管理は最低限必要。
だけど是非、開催する教室に参加してもらおうという話になりました。


ふと、この視覚障がい者向けヨガのインストラクターとして
スタートしたばかりのときに聞いた
「視覚障がいがあると運動したくても断られることって多くて…」
という言葉を思い出しました。

視覚障がい、聴覚障がいや身体的なものから、見えない障がいがあって
特に子どもたちにこそ運動できる場所を提供できたらいいですよね。

運動習慣を小さい頃につけておくことはとても大事。
心の成長や将来自分の身を、大切な人を守ることに繋がります。


レバークスポーツの西城コーチは既に実践している方です。
どんどんその輪が広がっていくといいなと心から願っています。






ヨガは誰でもできます。

人それぞれの骨格・柔軟性・思考があって当然ですから
誰かと比べずに。


誰かの人生と比べずに。



ヨガの内側から湧き出るようなあの楽しさを
一緒に感じてみましょう~!

大丈夫です、
ヨガは誰でもいつでも

幸せになるために、すぐそこにありますからね。


Natsu

2018年2月26日月曜日

2/25太白区サークルヨガレポ

皆さんこんばんは~!
仙台でヨガクラスを開催しています、あべなつみです。


昨日はサークルヨガにご参加いただいた皆さんありがとう
ございました♪
角田から柴田から名取から~本当にありがとうございます*


みっちり90分クラスは良いですね(^^)
アジャストにも入れて、皆さんのペースも見ながら出来て
最後のシャバーサナの濃さが違いました~。



また、今回初めて取り組んだウジャイ呼吸。
呼吸の音が鳴り、調和する空間・・・
繋がりがちゃんとあって、いつも以上に集中した時間でした。


以前、アシュタンガヨガ指導者で有名なゴヴィンダ・カイのWSで聞いた
「私たちは集まり練習することに意味がある」という言葉。

宅練(自宅で練習すること)できてこそ、
真のヨギーニ(ヨガに取り組む女性のこと。男性はヨギー)だ
と思っていた私にその言葉は ? でした。。

でも、最近ようやくそれが納得できています。

プラーナ(生命エネルギー)や目に観えないものって、
共鳴するし高めあうことができるんですよね。
それを教えてくれるのが、開催するレッスンに参加してくれる
皆さんです。本当にありがとうございます。



ヨガをしてから波長の合う人をキャッチするのもされるのも
愉しくなっています。ふふふ*
本当に素敵な方々に囲まれて大好きなヨガを深めることができて
幸せです。

ありがとう。





太白区サークルヨガは毎月第4日曜日に開催しています。
毎月シークエンスを考えながら、皆さんに
今月のいろーーーんなものをリセットしてほしいなと思っています。

月末って・・・
今月は頑張ったな~とか、耐えたな~とか、充実してたな~とか
考えることってありませんか?

どっちでもOKです。
なんでもOKです。
合格も不合格も要りません。

会場に来ることを選んで集まった仲間と、
ヨガをしてぷはー♪ってなって
あと1週間頑張るぞー\(^^)/の『活力』になれたら
ヨガインストラクターとして幸いです。
誰でも参加できますので、お近くの方、ヨガ初めての方、
どなたでも大歓迎です。





次回は
3月25日(日)9:15~10:45(90min)
場 所:太白区中央市民センター和室(大)
持ち物:ヨガマット・動きやすい服装
参加費:¥1,500

*クラス後は軽くランチでもしませんか~?
場所はpublic.coffee(予定)です!
予約をする関係で、レッスンに予約される方は
ンチ会参加の有無もお知らせくださいませ~!

お問合せ・予約はlotus.natsu65@gmail.comまでお気軽に*





今回は写真を撮り忘れたので。。。

大好きな音楽を。








今日2月26日は最も好きなアーティストnujabesの命日です。
いつから聴いているのか、
どんなきっかけで聴いたのか全然思い出せません。
むしろ知ったころにはもういなかったのかな・・・

クラス前はよく車で聴いたり、たまにクラスでも流します。
この音が、奥のところで揺らぐんですよね。

初めて聴いた瞬間から、耳の機能が眠るまでずっと。


Natsu

2018年2月22日木曜日

3月スケジュール

Good morning every one!

太陽が出ている朝って本当に気持ちいいですね。
ただでさえ朝が大好きなわたしは、天気が良いとさらにご機嫌になります。

仙台でヨガクラスを開催しています、あべなつみです。

平昌オリンピック、パシュート金メダル素晴らしいですね。
最後の高木美帆選手が先頭になってからの追い上げは興奮しました。

冬季オリンピック競技は、芸達者だな~(これ褒め言葉です!)と
何だかエンターテインメントを見ているようなうっとりした気持ちになります。

一昨日、アイスダンスを見たときは感動溢れる演技に心打たれました。金メダルを獲得したカナダのバーチュー&モイアペアの演技は素晴らしかったですね~!!
圧巻の演技でした。。

平昌オリンピック、全体的に見ていると吸い込まれそうになる、
シルクドソレイユを見ているような?そんな気持ちになります。


私はハンドボールでチーム戦、コンタクト競技ばかりしてきたからか
それとは違った競技を見ていて感じることは
羽生結弦選手も言っていたように
まさに「自分との闘い」ですね。



最近わたしが自分と闘ったのはこれ!


かっぱえびせんを顔面の筋肉を駆使して口に入れる
ゲーム?戦い?でした。


(*´з`)





さて気を取り直して♪
今日は3月のスケジュールをご案内します!

リンパマッサージ×ヨガ3月8日(木)
15:00~16:30
in仙台ロイヤルパークホテル
2,500円/マッサージ用ミニジェル付き(30g)
○ミネラルウォーター1本
○レンタルヨガマット無料
○フェイスタオルレンタル

《内容》
前半は即効性のある小顔になるリンパマッサージをセルフで行います。
本当に目元が軽くなりました!!マッサージを担当してくれるじゅんさんが
丁寧に教えてくださるのでお家に帰ってからでもできます♪
後半はヨガでリンパ節や、ツボなどのポイントを押さえながら
マッサージしたリンパ液の流れを促進していくようなポーズを取ります。

キャンドルヨガ3月9日(金)
20:00~21:00
in仙台ロイヤルパークホテル
2,000円
○ミネラルウォーター1本
○レンタルヨガマット無料
○フェイスタオルレンタル


太白区サークルヨガ▷3月25日(日)
9:30~11:00
in太白区中央市民センター
1,500円

仕事終わりのヨガ▷3月29日(木)
18:15~19:45
アエル仙台28階 研修室
初めての方 1,000円/2回目以降の方 1,500円



パーソナルヨガ▷up to you
生徒さんのニーズに合わせたオーダーメイドヨガ。
レッスンの都合もつけやすく、クラスの時間帯やそれぞれのサイクルに
合わせた内容でレッスンをします。
ポーズや呼吸法も必要なものを取り入れてレッスンします。

継続できるか不安な方、初心者さん、もっと深めたい方、
仙台のアスリートさん、トレーニング向上したい方、
一緒にヨガしてみましょう。

気になる方はいつでも
lotus.natsu65@gmail.com
までお気軽にご連絡ください~



Join us!!
Yoga has the power to make you& your family  happy!


Natsu

2018年2月20日火曜日

ハワイトリップ~食事編~

こんばんは~!

今日は久々のオフ。
これからこんなヨガしたーーい
あんなヨガしたーーーーいと頭の中がぐるぐるわくわくしているので
ちょっと落ち着けわたし、と言い聞かせるような
ブログ更新です。


ヨガには関係ありません。



Hawaii ブログスタート。

今回は知り合いのご夫婦と滞在期間の半分をご一緒しました。
ご主人は夫との古い付き合いで、家族ぐるみで今回遊ぶのは初めてでしたが
運転から、ガイドから(旦那様かなりのハワイ通)、通訳、
夫のサーフィン相手から(二人ともこれがメイン?)
までお願いしてとっても満喫しました~
本当ありがたいトリップ。


今回の宿泊先はこちら★
クイーンカピオラニホテル
ロケーション最高です!!!
ワイキキ中心より少し外れにあるのでちょっとは静かです。




もし行かれる際は602がおすすめ*
アーリーチェックインはお金がかかるのですが、チェックイン順に部屋が決まる
ようなので、強めの意思表示がおすすめです。

ベアフットビーチカフェのアサイーボウルから幕を開け
プランを立てる私たち。



こちらは初日食べたポキ丼とピザ。
なんでか今回も初日はピザをチョイス。
Pier38


ん~宮城の方がおいしいマグロが食べられます。笑
うん💓一生分は食べたかな笑




そして今回リベンジしたかったのはカイルアにある

ここは元々地元の大衆食堂みたいなお店。
アメフトのユニフォームがたくさん飾ってあったのでスポーツバーみたいな雰囲気。
そしてたまたま来た人がマカダミアナッツソースがおいしくて感動し広がったんだとか。



エッグベネディクトに
きたーーーーマカダミアナッツのパンケーキ!!
下唇ふくらませた前回と大違いの笑顔です。
ブルーベリーも美味!
みんなで行くとシェアできるからすごく良い♪





こちらはダイアモンドヘッドから降りて立ち寄ったカフェ



ここではランチに備えてドリンクだけ*

こんなおいしいレモネード初めて!
これもハワイマジッック?

 雰囲気も良くてお気に入りカフェができました~!




お次はハワイと言ったら!
ステーキでしょー!
ということでダイアモンドヘッドトレイルの後にこちら。


 


我が家半年分の牛肉を食べました~!
こういうランチボックスもハワイだとチョイスしたくなるメニューの1つ。
(日本にいたら絶対国産しか買わないのにな・・・笑)




ここからはお部屋メニューを。
最高のロケーションとともに💓




いつも旅行に行くと部屋食を挟みます。


 で野菜やパン、お酒を買ってこんなかんじの夕食タイムもあります。

朝はこんな感じ。

パインとパンにチーズを挟んでテラスで食べる。
こんなお手軽メニューでも幸せになれる。




とある日の朝はヨガスタジオに練習へ行った帰りに
ホノルルコーヒーへ寄ったり






ワイキキから車で30分走らせたところにあるのが
こちらmorning glass

スタバの創業メンバーのお一人が作ったカフェ。
今は大阪にもあるみたい!

なんと隣のテーブルでは阪神の野球選手がいて一同ビックリ~!
 おすすめはカプチーノ。
エスプレッソがすごくおいしいんです~
また飲みたい・・・!




















そしてこちらもハワイグルメの1つ。
マサラダ人気店レナーズ
 写真、取り忘れました笑
揚げドーナッツみたいなのですが、軽くて美味しい*
疲れた時には食べたくなる1品。かな(^^)


この看板がまた可愛い*





おまけ。
ダイアモンドヘッドで食べたシェーブアイス。
かき氷です。










あ、もういっちょおまけ

ケチャップ。
 で店員さんが紙袋に入れてくれたフレンチフライのケチャップ。
「ケチャップいる?」
と聞かれ、紙袋の口を開けたらグシャッと。



マニュアルはきっと「ひとつかみ」

ハワイクオリティ最高です。
大好きだ。



次はアクティビティ編。
※いつになるかは未定です。

2018年2月17日土曜日

ॐ【オーム】について

皆さんこんにちは(^^)
仙台でヨガクラスを開催しています、なつです。
またもや降りましたね~*

今朝は雪の中夫婦でランニングを。
久々のランでとてもスタートは気分爽快な
40分後には壮絶な顔面吹雪ランができました。笑

今日はヨガのお話。


皆さん
ॐ【om オーム】て聞いた事、見た事はありますか?

ヨガのクラスでは始まる前と終わりにに唱えることが多くあります。
サークルヨガではまだ唱えたことがありませんので、
これからですね*

いまや日本中の人が知っているこの言葉ですね。
でもその広がり方故に怪しいようにも思いますが、決してそうではありません。

その言葉が持つ意味について。

日本では言葉に魂が宿ることを「言霊」と呼んでいます。
言葉が持つエネルギーのすごさは皆さんも体感したことがあるはず。


ヨガで最も神聖な言葉は、OMオームです。
この言葉は宇宙の始まりの音と言われています。
私は初めてこの意味を聞いたときにハテ・・・(''_'')と思いました。

でも、いつしかこの胸の奥で蜂がブーンて飛ぶように響く
この言葉を発することで得られるものがあることに気付きました。

それが何かは
皆さん今度シェアしましょうね(^^)

この聖音オームはA,U,Mに分けられ、

それぞれは創造・維持・破壊という、宇宙の働きの象徴とされています。

このサイクルって実は私たちの中にも、物事のサイクルに通じるものです。
ヨガもそうです。
土台からアーサナを創って(創造)、
ホールドして(維持)、
そこから抜けて解放する(破壊)

他にも思い付くものってたくさんありませんか?


このような哲学的な解釈もできますが、
シンプルに言えば、概念を超えた偉大なものへの畏敬をこめた呼びかけ、
それが「オーム」だと言われます。
キリスト教の「アーメン」やイスラム教の「アミーン」と似ているのは、
きっとこれらが究極的には同じもの(神)を指すからなのでしょう。



ヨガのレッスンでオームのマントラを唱えると、
自分の声だけではなく、周りの声とも響きあうのが心地よく感じられます。
音が重なり合い、調和していくのです。

音の響きが場の雰囲気や空気を変えてくれる現象は本当に神秘的!
このオームの意味を理解してオームを唱えることで、
感じる感覚や段階が変わるかもしれません。

オームのマントラが神聖なものと、無理に信じることはありません。
ただオームは宇宙の始まりの音を表し、神様が宿っていると
頭の片隅に入れてみてくださいね。

この言葉が皆さんを癒し、力を与えてくれたときにほんの少しでも
感謝することや、観えない大きな存在との繋がり、
隣の方との当たり前ではない繋がりを感じ取れたら

それはとても素敵なことだと思うのです。


\information/
2月25日(日)
Joyous yoga
@富沢市民センター
残り2名様


3月25日(日)
Joyous yoga
@太白区中央市民センター
※有料駐車場となります。
9:30~11:00
★11:30~ランチ会しましょう~★

4月22日(日)
この日はサークルヨガはお休みです
が!仙台定禅寺通りでヨガイベント開催します*
Jiai yoga~自分を愛スルヨガ~
3部構成で今までにないようなハートフルな時間をお届けします。

1部では私が瞑想や呼吸法、そして心揺さぶる?落ち着く?
おたのしみワークを考えています。


2部ではEmiがバクティーフローのヨガを。
胸を開くアーサナでオープンなマインドと身体を感じるヨガ

3部のYoshikoはキールタンと言って音のヨガを。輪になってみんなで調和が広がることで内側から湧き出るものを感じてみてください。

ご予約はこちらから~
https://coubic.com/joyousyoga/243221

ぜひご参加お待ちしています❤




3月は仕事終わりのヨガ、体がかたくてもできるヨガを
市内で開催予定です!
お楽しみに~(^^)

lotus.natsu65@gmail.com

Natsu


2018年2月15日木曜日

BORN TO YOG in 仙台


皆さんこんにちは〜!
仙台でヨガクラスを開催しています、なつです。

寒い寒いと言いながらも、春がもう近くまで来ていますね。
昨日はバレンタインデー。
出勤するとデスクにはお客さんからのプレゼントが~

春ですね🌸

幼い頃母が、「今日ね、ご近所さんに春届けてきたんだよ~」
と自宅用にも買ったお菓子の箱を開けていたのを思い出しました。

まだ寒い3月なのにハル?と思った私。

中にはかわいい桜の形や、さわやかな彩りの和菓子が。



その時に感じた、春の木漏れ日のような暖かい気持ちと、
愛しい可愛いくしゃくしゃの笑顔を思い出しました。





今日は12日に参加した
BORN TO YOGレポです。

元となったダーマヨガは、後屈系や逆転のアーサナをたくさんします。
ダーマの語源は「ダルマ」=正しい道・行い
ダルマの道に乗る為のダーマヨガ。
後屈系のアーサナはハートのチャクラの活性化にもなります。



3年前にダーマヨガを受けて感じた、
あの感動が何なのか知りたくて参加してきました。



今回の講師PIROSHI


に、アジャストしてもらい足あげてみた。
ちなみにこのアーサナ、
半年前まで足があがる気配はありませんでした。

他にも自分で自分に、ここまで来たんだね~と
言いながら取るアーサナも多かった~
ヨガ続けてきて良かった♪




集合写真はこうなったり



こうなりました



心と身体と脳に良い刺激が入りました。
アライメントの安全な範囲で、許容範囲内じゃないヨガも練習には必要。

そしてこれからも、日々の生活にちょっとしたアクセントになるヨガを
日々の生活がご機嫌になるヨガを届けていきたいです*






Natsu



あれ?ハワイのブログ書いてない…?

2018年2月13日火曜日

2月8日仕事終わりのヨガin仙台アエル

おはようございます。
仙台でヨガクラスを開催しています、なつです。
綺麗な朝の夜明けを横目にブログをぽちぽちしています、なつです。

時間 と 想い の足並みを合わせることが私の気持ちいいルールです。
逆を言うとそこがずれることが苦手なのかもしれませんね。

先日初開催の『仕事終わりのヨガvol 1 仙台アエル』
ご参加いただきました皆さんありがとうございました~!!!

お久しぶりの方から、はじめまして~の方、いつもご一緒している方から
貴重な夜のお時間にお集りいただき本当にありがとうございました。

夜だしな~、仕事終わりだろうしな~ なんて色々考えていましたが

皆さんの『陽』の雰囲気を感じ、シークエンスをちょっとアクティブに♪
その分ラストに訪れるリラクゼーション効果が高いクラスを。

皆さんのこのすっきりしたお顔!!
本当に楽しかったですね~。


「場見知り」って言葉聞いたことあります?

クラス前に「場見知りなさらず~ゆっくりしてくださいね~」と言うと
ハテナが飛んでいたから、これ、標準語じゃないんですよね笑

人見知りならぬ、場所見知りを表す言葉。


実は初めての場所ってやっぱり私も緊張するんです(^^)
しかも自分でヨガクラスを開催するようになり緊張度は増して。

でもその分、伝えたいことはブレなくなり
どんな環境であれ軸を大事にする練習に繋がっています。

ヨガクラスって私が作るものじゃなくて、参加する生徒さんの
呼吸と想いがエネルギーになるものだから、楽しくて気持ちいいクラスがいい。

WS後初のクラスで実践しなきゃと自分にまたhave toがやってくるたびに
それを払いのけながらも、
下半身の土台作りと上半身のリラックス感をお伝えしました✧

クラス後には嬉しいレポートもーーーー!!!(/_;)
ありがとうございます。


次回開催日程決まり次第またアップします★



それでは今日もご機嫌な1日をお過ごしくださいね!



Natsu

2018年2月12日月曜日

山本俊郎せんせい 初仙台WS

皆さんこんにちは~(^^)
仙台でヨガクラスを開催しています、なつです。
指の負傷をいいことに(!)雪かきは休業中の、なつです。


最近も?は?書きたいことが雪のようにしとしと積もっていくのに
なかなか更新できず~!短くても更新できるようにしたいものです♪

今日は!
2月3・4日に開催された、
山本俊朗 先生による Five Elements Yogaワークショップ @仙台
《ティーチングスキルアップ集中講座》に参加してきました。





今回講師として初来仙されたトシさんは、
東北6県でインストラクターが
WSを受けにここ仙台に集まるような方。
周りをすぐファンにしちゃう素敵な方です。


これほどまでに多くの人の心に寄り添ってリードして
ティーチングに必要なことをシンプルに的確にちょっと隠しながら
提示してくれる感覚肌のような知能派のような・・・
センスが良い★としか言いようのない先生。
実践者だからこそ溢れる想いや言葉はとても勉強になることばかりでした。

 懇親会も大賑わいで、素敵な先輩方の話も出来て本当に楽しかった~!

2日目はトシさんのFive Elements Yogaでしたが今回は受けられず、
仲間たちの感想や投稿を見て早く受けたくてパタパタしています🐕



さてさて、今回講座を受けて、
ヨガティーチャーとしてどうあるべきかを問われ続けた1日でした。

自分の強みってなんだろう

ヨガの練習の先にあるものを指し示せているのか、

生徒さんの成長のためにできることを考え実践しているのか

ミスアライメントを見逃していないか・・・

生徒さんに呼吸する間を信じて与えられているのか

問いただすほどに、はっとさせられることも多く。
きっと今の自分に必要な事がたくさん詰まっていました。


と同時に
いつもヨガを一緒にしている皆さんの顔と一緒に涙が浮かび

“ありがとう”と“ごめんね”がやってきました。

なんか突然どかーんときた感情と涙で自分で驚いたんですけど、

理由がないことが答えでなのでしょう。


これからも仲間であり、ヨガを指導する立場として、
皆さんの日常に彩りを与えていきますよ~🌷
ヨガを終えた爽快感や「なんか気持ちよかった~」をご一緒しましょう*

記念撮影しちゃいました。
ハートマークが剝離した箇所。
ちゃんとくっつきました~!!!


トシさん、オーガナイズしてくれたエミさん、ご一緒した皆さん、本当にありがとうございました。
また8月仙台で逢いましょう*

明るい未来に向かっていざしゅっぱ~つ!

Natsu










2018年2月1日木曜日

生きとし生けるものすべてが

皆さんおはようございます。
なつです(^^)


ひそひそ話です。
今の私の左手昨日からこんなかんじ。

Aloha


まさかの左手人差し指剝離骨折。
内出血の仕方で予想していただけにこれは素人ながら見事な見解(^^)!
初めて見た自分のぺりっといったCT写真に思わず「こーなるんだー!!」
と見入る私を笑うドクター。


落ち込んでも仕方のないこと。というか落ち込むよりやることたくさんある~
な、の、で

すぐに固定してもらい、ヨガもランもできることを確認、全治3週間。
(夫にLINEでそれを伝えると「支障ないね笑」だから大好き。)
白衣を着ていないところを見て、お伺いするとドクターは
医師会でスポーツ担当でランナーさん。話も診断も早い!
これは良い出会いでした。



大げさだけど固定優先したいのでこの姿で過ごします。

これでしばし家事を手抜きします。
でもでも洗濯物も干せたしノープロブレム。

自分ができること、できないことを区別するのって楽しいかも。
ついやっちゃうタイプだから。

そして左手が使えないといろんな工夫ができる。脳トレになるかも!
お金を払うのが大変だなと思ったけど、キャッシュレスな世の中だからなんとかなる。
ただ1つ難点があるとするとPCかな。
気合と根性で今も、今まで通り(長文タイプの)なつブログを打っています。

心配をおかけすることが続いていますが、不慮のアクシデントだったので
今回は笑ってかわいい左手をよしよししてください。

生きてたらそりゃいろんなことがあるさ~となんだか本人は楽観的ですので💛





さて前置きが長くなりました。
今日は、先日のサークルヨガでクラスの最後に唱えたマントラについてです。





Lokah Samastah Sukhino Bhavantu
ロカ サマスタ スキノ ババントゥ


Lokah=世界
Samastah =全部
Sukhino=幸せ
Bhavantu=存在する
というサンスクリット語からきています。

日本語だと
生きとし生けるものすべてが自由であり、
平和でありますように


初めて聞いたのはハワイ島でのRYT200をとるトレーニングで。
毎回この言葉を唱えてその後に
May all beings be free and happy でクラスを 終えるのです。


そして、今もこのマントラを唱えると
ハワイ島で朝の瞑想する時間に見た、
芝生の小さな葉についた朝露が浮かぶことがあります。
その1粒に詰め込まれた景色に強く感動したことまで鮮明に思い出します。
と、同時に傲慢になってはいけないなと自分に言いきかせることができます。

これからも、続けていきますね(^^)




質問です。

呼吸を深くすること、意識することで皆さんは何を感じますか??

ヨガに取り組んでいても、いなくても呼吸する人間であれば
何かが内側にわいてくるでしょう。

浮かぶ  じゃなくて

湧く   がポイント


ヨガは誰にでもできます。
素晴らしい師たちのおかげで、
いますぐどこでも始められる世界になりました。
ありがたいことです。


いつでも両手を広げてお待ちしています\(^^)/


*information*

〇2月8日(木)19:00~ 仙台アエル28階研修室
仕事終わりのヨガ



〇2月12日(祝月)9:30~元気フィールド多目的ホール
BORN TO YOG 
ダーマヨガという流派で、
とにかく身体を動かしたい!エイヤーって最近言ってないかも…
という方は一緒に参加決定です。
https://coubic.com/burapiroshi


〇2月18日(日)10:30~ 福祉プラザ大広間
チャレンジド・ヨガ仙台
対象は、視覚障がいをお持ちの方や、サポートされている方。
参加希望の方はご連絡ください。


〇2月22日(木)15:00~仙台ロイヤルパークホテル
リンパマッサージ×ヨガ
手ぶらでご参加いただけます!
ビューティー&ハーモニーじゅんさんのすぐに効果の出る小顔マッサージとなつのリンパヨガをロイヤルパークホテルのガーデンが見えるお部屋でゆっくり味わってみませんか?


2月25日(日)10:15~富沢市民センター和室
ジョイナスヨガ
定員:8名残り:2名です
★今回は90分クラスに伴い参加費1,500円とさせていただきます。
★駐車場あります。


参加希望の方は
lotus.natsu65@gmail.comまで~!

LINE@だと気軽にご連絡できるわ💓
という方はこちらでも~!
https://line.me/R/ti/p/%40ocy0134e






ここがわたしのアナザースカイ。

言ってみたかったんです笑



Natsu



お引越し

久しぶりにこちら更新! 見てくれている方がいるのかあやしいところですが( *´艸`) 引越し先のお知らせです~! https://ameblo.jp/joyousyoga/ アメブロのほうも 今後とも変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします☺ ♥Fac...