仙台でヨガクラスを開催しています、阿部夏美です。
全国的に雨が降り続いていますね。
関東は春の嵐とも言われるほどのお天気みたいですね。
先週末はとても暑かったので、木々たちが嬉しそうだななんて思うと、
雨が意味深いものになります。
かくいう私は朝の自転車移動ができず不便ではありますが
わるいことばかりではありません。
地下鉄で河原町のCosmic yogaに向かう時間がつかめたり
大好きな長靴を履こうとスカートに合わてるんるんしたり
ふと空いた時間に映画を見る時間を作れたり
と、ようは心の持ちようなのです。
そんな朝に感じたことをシェアさせてくださいね。
“毎朝マイソールクラスへ向かうところから練習はもう始まっている”
そう思えたら「今日の練習は良いものだ」と安心しました。
これってヨガに限らない話しだと思うんです。
実は1日の中にあなたにとって大事な時間があったら
その前の過ごし方が自分の成長・成果に関わるのでは、と。
そう考えていたら
自然と練習させてもらえる環境に感謝が溢れてきました。
傘をさしながら歩いて練習に向かうのも良い時間です。
「本当は家でヨガしたいけど~」「やれたらいいんだけど~」という方も
もし!ヨガの練習をする場所があるならば、その月1回でも、週1回でもいいので
練習に向かう朝からちょっと内側を見つめてみましょう。
それもOff the matの取り組みです♡
さてさて、雨の話をもう少し。
雨が降り続くと、いつも見るのが二十四節気(みんなの知識より引用)
4月20日から今は穀雨
穀雨とは「春の雨が降り、多くの穀物がうるおうころ」をさします。
春の雨は農作物の成長には欠かせないもので、
昔から穀雨は種まきの好期の目安ともされていたようです。
この時期から田んぼや畑の準備が整い、それに合わせるように
柔らかな春の雨が降る時期なのです。
4月20日~立夏の5月5日は穀雨ということですね。
この期間の終わりには八十八夜が訪れ、暦上では夏を迎えることになります。
季節や自然は私たちと同じで移ろいゆくものです。
心身が年齢や、月、などのサイクルで変化するのは当然のこと。
四季がある日本に住む、わたしたちは
情緒豊かで繊細で、丁寧に生きようとする性質があると思っています。
(二十四節気は中国起源ですが・・・)
雨の日は自律神経にも大きく関わります。
副交感神経が優位になるのでリラックスしたくなりますよね。
夏になれば自然と気持ちも体も元気になりますから、
もしゆっくりしたい方は、意識的にそんな時間も大事にしましょう。
ちなみに・・・
穀雨の時期の花は大好きな牡丹ですが、先日のJiai yogaで話した「山吹」も
あるみたいです。
そして、生き物は「蜂」
確かに、先週やたらと家の中に入ってきたりガーデンヨガのときに見かけました。
地球ってすごいですよね~
完璧なんですね。
つまりは、そういうことだと思うんですよね。
Natsu
\information/
【5月のヨガ】
【5月のヨガ】
〇仙台ロイヤルパークホテル『ガーデンヨガ』
毎週日曜 8:30~9:10
第2・4火曜 10:30~11:30
※気温によっては屋内で開催します
https://www.srph.co.jp/spending/activity/yoga/vh1lqr0000008n6x.html
予約は私を通していただくとお得ですよ~
https://www.srph.co.jp/spending/activity/yoga/vh1lqr0000008n6x.html
予約は私を通していただくとお得ですよ~
〇『太白区サークルヨガ』 今月から月2回開催します
5月6日・27日(日)
11:15~12:45
@太白区中央市民センター和室大
どなたでも参加できます。
〇『チャレンジド・ヨガ仙台』
5月20日(日)10:30~11:30
@視覚支援学校
5月20日(日)10:30~11:30
@視覚支援学校
視覚障がい者向け、日頃サポートしている方向けのクラス。
一緒にヨガをしたい方随時募集しています。
一緒にヨガをしたい方随時募集しています。
毎月第3日曜日開催
予約はこちらへ
lotus.natsu65@gmail.com
もしくは
https://www.facebook.com/joyousyogasendai/
のメッセージへお願いします。
lotus.natsu65@gmail.com
もしくは
https://www.facebook.com/joyousyogasendai/
のメッセージへお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿