2018年4月18日水曜日

INTO THE MIND in Sendai 2018.04.14-15

皆さんおはようございます。(^^)

仙台でヨガをお伝えしてしている阿部夏美です。





《INTO THE MIND TOUR  2018 in Sendai 》
アシュタンガヨガ正式指導者 更科有哉さんが今年も仙台にいらしゃいました
どんな方かは、有名人なので検索するとたーーくさん出てきますので是非!

公式サイトはこちら
http://yuyasarashina.com/

お会いするのは2017年の秋ぶり、3回目。
前回のWSで言われた言葉が、練習中に頭をよぎることも多く

やーっと会えたー。そんなかんじでした。

おそろいラングラシャツでにやけた顔しています笑




14日はレッドクラス(先生のカウントに合わせて練習するクラス)
15日はWSに参加。




前回のWSから意識して取り組んでいたバンダ。(【バンダとは】)
前回「そういうものなんだ~」キャッチして
“そういうもの”を日頃の練習で意識し続けていたら

今回は、「きっと、こういうことかも」になった。
“こういうこと”を繰り返し練習する、これのみ♪
ヨガに限らずこれって大事ですよね。




他にも有哉さんの言葉から感じたことをまとめてみた。




・だいたいのことは続けていれば乗り越えられる。
アーサナの取り方などや、HOW TOは「続けること」で見つかる。
課題を克服するには練習を続けること。
ちょっとだけ頑張りがきく場所に行こう、わたしがわたしを連れ出す。
考えるより実践(行動)することが、成りたいものに早く近づく。


先日の情熱大陸に取り上げられたゆうやさん。
https://dai.ly/x6fa1j8
あるアーサナに取り組んでいるシーンがあって
最初は苦戦していたものがだんだん正しい形に近づいていくのを
見ていたから、「毎日練習すれば大丈夫」この言葉に強く納得した。
そんな体現者にわたしもなりたいと思った。







・痛みとは
痛みには2種類ある。
良い痛みと悪い痛み。
これを見極めることが大事。


良い痛みは必要なもの。
痛みって、限界やブロック  そんなイメージ。
体の弱い部分や、硬くなりやすい部分は頑なに体を守っているサイン。

悪い痛みは炎症が起きるような種類で身体には良くない。

それは安静が必要で。

だけど安静から慢性に移行するタイミングで
体はどんどん動かした方がいい。


“無理は良いけど無茶はしないでね”

は、ヨガになると

“ちょっとだけ無理するくらい動かしておくと調子いいよ”
なのでは。なんて思いながら話を聞いていました。

痛みって決してネガティブなものではないんですね。
不調を整えるためにこそヨガはある。

痛みを見極めるには、自分の体を知ることが大事。
どんどん心身を高めるためにヨガをするのもありだけど、
心身をコントロールすることが、成長につながる。

と引き出しにしまいました。




・練習を続けるモチベーション
これはゆうやさんの話を聞くというより皆それぞれが考えました。

練習をしていると心身が変わっていくのが本当におもしろい。
それが間違いなく、良い状態になっていることがわかる。
そして同じくらい大事なのは、一緒にアシュタンガヨガを楽しむ仲間がいるから。
スタジオに行けば指導してくれる先生がいて、練習生がいて、
ありがたい事に「なつ先生」と呼んでくれる存在もいる。


自分の軸を持てるようになりたいと願い続けてきたアシュタンガヨガ。
離れないでいて良かった。
調和のため、ご機嫌に生きるためににこれからも、続けたい。


色々書いたけど、皆さんとの時間は、
ただシンプルに、温泉に浸かるみたいに
やっぱアシュタンガヨガが好きだな~と感じられた時間でした。





オーガナイズいただいた晶先生、いつも皆のためにありがとうございます。
一緒に来仙した、はじめさんも今回のWSに欠かせない方。ありがとうございます。
ご一緒した皆さんともお話できて嬉しかった~ありがとうございます!





「99%のプラクティス 1%のセオリーって皆知ってるよね?」

を最後の集合写真前にみんなに確かめた瞬間がどうも印象的。。



…反芻していたのでしょうか。



有哉さんは、一点の曇りもなくアシュタンガヨガの恩恵を信じ、
しなやかさを持って、本質を教えてくれる素晴らしい先生です。
今回もありがとうございます。
またよろしくお願いします。




次回は秋!!
楽しみですね~!!(^^)





翌日の新月のお願いはもちろん、
インドのマイソールに行く。


https://vimeo.com/180976761



Natsu




\information/

【ヨガクラス】
〇仙台ロイヤルパークホテル『ガーデンヨガ』
毎週日曜 8:30~9:10
第2・4火曜 10:30~11:30

※気温によっては屋内で開催します
https://www.srph.co.jp/spending/activity/yoga/vh1lqr0000008n6x.html
予約は私を通していただくとお得ですよ~

〇『仕事おわりのヨガ』
4月18日(水)
18:15~19:30
@仙台アエル28階研修室
定員:12名


〇『Jiai yogaー自愛ヨガー』
4月22日(日)13:30~
ありがたいことに残席残りわずかです*

ご興味のある方ぜひ~
https://natsu65.blogspot.jp/2018/03/jiai-yoga2018422.html
予約はこちらから▷https://coubic.com/joyousyoga/243221

〇『チャレンジド・ヨガ仙台』
5月20日(日)10:30~11:30
@視覚支援学校
視覚障がい者向け、日頃サポートしている方向けのクラス。
一緒にヨガをしたい方随時募集しています。

毎月第3日曜日開催


〇『太白区サークルヨガ』
月27日(日)
11:15~12:45
@太白区中央市民センター和室大



Joyous yogaのFacebookページ作りました!

イイね👍お願いしま~す
https://www.facebook.com/Joynous-yoga仙台ジョイナスヨガ-135518470348848/?hc_ref=ARQM0CLrSweBoEWjW4ckmBNTUWjiRvmH5jdT0329dF2WLw6wL3xLvmabYi8683gOXKE





お問合せ・ブログの感想などなんでもお待ちしています


lotus.natsu65@gmail.com








0 件のコメント:

お引越し

久しぶりにこちら更新! 見てくれている方がいるのかあやしいところですが( *´艸`) 引越し先のお知らせです~! https://ameblo.jp/joyousyoga/ アメブロのほうも 今後とも変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします☺ ♥Fac...